会社案内
会社概要
| 名称 | 株式会社トランスワールド |
|---|---|
| 代表者氏名 | 谷口 弓 <著書> 「TOEIC150点アップスピード学習法」(かんき出版) 「CDつきTOEICテスト500点クリア」(成美堂出版) |
| 主任講師 | 松岡浩史 <著書> 「英文法ネイティブ・アイ」(ジャパンタイムズ社) 「英文法ビジュアル・ナビ」(朝日出版社) |
| 設立 | 1992年4月 |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 講師総数 | 3名 (2023年4月現在) |
| 営業時間 | 月曜日~日曜日 10:00-22:00 |
会社沿革
| 1992年 4月 | 株式会社トランスワールド 設立 |
| 1997年 3月 | 「TOEICテスト500点クリアー」華美堂出版 高田馬場校オープン |
| 1997年 6月 | 大学生協東京事業連合指定校になる |
| 1997年 9月 | 「TOEIC150点アップスピード学習法」かんき出版 出版 |
| 1997年10月 | 渋谷校オープン |
| 2007年10月 | 高田馬場校・渋谷校統合 |
| 2010年10月 | 渋谷校閉校 |
| 2011年7月 | 「英文法ネイティブ・アイ」ジャパンタイムズ社 出版 松岡浩史著 |
| 2011年8月 | 法人専用の講師派遣開始 |
| 2012年4月 | オンラインTOEIC講座 ・セミナー形式TOEICクラス(貸会議室)開始 |
| 2013年4月 | 「英文法ビジュアル・ナビ」朝日出版 出版 |
| 2013年4月 | 「英語でクッキング」クラス スタート |
| 2014年4月 | Web オンライン授業 拡大 |
| 2016年9月 | TOEIC新形式対応メソッドの確立 |
![]() |
代表者の挨拶 トランスワールドは、TOEICに根差したカリキュラムに取り組んで20年以上となります。英語の学習方法もこの20年の中で大きく様変わりを致しました。その中でトランスワールドも今の学習者の皆様のニーズ合わせるべく4年前から「on-line」学習と「法人様研修」にシフトしておこなっております。「的確な教材」「わかりやすい指導」「目に見える成果」この3つをテーマに日々改善を繰り返し、トランスワールドを選んでくださった皆様に恩返しできるよう全員で努力しております。お客様のニーズに合った「カリキュラム」をご提供する柔軟性は他社様にはないと自信を持っております。是非何なりとご相談下さいますようお願い申し上げます。谷口弓 |
***
トランスワールドの本
英文法ネイティブ・アイ (ジャパンタイム社より出版) 松岡浩史著
TOEIC730点以上を取得するための文法を完全マスターするために、英語を「ユニット」(カタチ)で捉えシンプル理解する独自のアプローチを伝授。
英語のユニットを「名詞」「形容詞」「副詞」の3大品詞に区分けすることで英文構造がシンプルわかる。
500点クリアTOEICテスト
初めてTOEICを受ける人たちのために「1.TOEICテストってどんなもの?」「2.どうやって勉強していくといいの?」等素朴な疑問に的確に答えている本です。実際の模擬試験を解きながら、勉強の仕方、練習方法をわかりやすく書かれてあります
まずはTOEIC500点と思っている方にピッタリな本です。


